アラサー脱ヒキ日記

メンタル薄弱日記。嫌いな社会化を目指す。

ドリップ珈琲

学んだのはドリップ。

味に関わる要素は多いが、特に重要なのは蒸らしだと感じた。

 

豆の品質、焙煎、ミルで挽くなどの行為は個人より業者の裁量による。

個人でできる事で特に重要なのは入れる粉からどれだけ美味しく成分を引き出せるか、である。

 

その作業をドリップというわけだが、その中でも蒸らす時は特に大事だと思った。

上手に蒸らすことで次に注ぎ続けるお湯から均一に成分を抽出することができる。

 

良い豆に調度良い温度のお湯であれば、粉は自然に盛り上がって広がってゆく。

決めの細かい泡がたつので、中心に少しずつ「膨らみ」を壊さない程度にお湯を注ぎ続ける。

 

ドリップの醍醐味はお湯の温度と珈琲との化学反応を楽しみながら、味を想像して調節しながら作業できる所だ。自分で「美味しい珈琲を淹れている」という感覚を味わえる。

 

美味しい珈琲を入れる方法は熱力学など科学的に実践できることかもしれないが、入れる人の感性や淹れ方一つで味も変わってくるのではないだろうかと思う。

 

珈琲は準備して淹れて飲むまでがその楽しみである。